災害情報システムを使うと、近隣県など地域限定や情報レベルに合わせた情報共有の範囲を指定できます。エリアやグループごとに設定したメール配信が可能です。非常時には状況別でしぼり込み、平時は部署別に配信できます。
収集した回答や情報は、自動で時系列に登録されます。やりとりはツリー表示され、情報共有しやすく、質問や回答も可能です。対応のすべてがシステム上で表示できるので災害活動の全体を見える化し、全体共有が容易に行えます。
災害情報システムで収集した情報は、掲示板に時系列で表示されたり、ツリー表示されたりして、瞬時に可視化できます。投稿された写真や動画で、現地の様子を目で見て確認することも可能です。
SNSの投稿に付与されている位置情報により、災害場所を地図表示させ、今どこで何が起こっているのか一目で把握できます。避難所や物資供給の拠点を登録して、支援物資の在庫管理や連絡手段など様々な状況把握に活用できます。
災害時に収集したデータは、すべてシステム内に蓄積されます。災害の地域(Distance)・レベル(Level)・カテゴリ(Category)をデータベース化。災害収束後の被害状況の分析や、報告書作成、防災対策やBCPの見直しなど、様々に活用できます。情報は、わかりやすくて使いやすいXMLテキストデータで提供。データと連携して、必要な情報の収集や加工が可能なため、事務作業の効率化が期待できます。
企業向けの災害情報システムは、大きく「情報収集」「社内共有」「安否確認」の3種類に分かれます。中でも注目したいのが、企業の災害対策の初動に差をつける「情報収集」系のシステム。導入によって報道より先に、「現場で今、なにが起こってるのか」を把握できるため、防災はもちろん、事業継続(BCP)対策の観点から注目を集めています。ここでは代表的な企業向け災害情報収集用のシステムを、導入の目的別に3つ紹介します。
インターネットを利用した、高いセキュリティのデータセンターに情報を保管して、社内外で情報共有できるCloudサービスです。国交省の定める工事などの要件を満たしているので、多くの公共事業で活用されています。
北海道の池田町では、職員の減少により、定期的な道路パトロールができず、住民からの連絡に多く頼っていました。電話での聞き取りなど、手間と時間がかかる上、情報が曖昧な場合もあります。
GISとスマート端末を活用した情報共有サービスを導入することで、情報共有でき、作業の効率化や省力化が実現。道路維持管理や除雪車運行の管理に活用しています。情報を必要とする担当者がすぐに情報を確認でき、過去のデータも検索できるので担当者が変わった際も便利です。
インターネットがあればPCやスマホなどを使って、いつでもどこでも利用できます。夜間や休日、外出先での突発的な災害や事故などに迅速な対応が可能です。情報は自動で集約されるので、素早く状況把握できます。
信用金庫では、休日や夜間に被災した際に拠点に参集せず、情報共有して協議ができる災害情報システムを導入しました。時系列で自動集計される文字情報は、常に最新情報が得られます。掲示板に投稿される写真などで、詳細な被害の確認も可能。
一覧表は被害レベルを赤・黄・緑で色分け表示し、従業員の安否や施設・インフラの状況が一目で把握できます。メンバーが同じタイミングで情報共有できるので、効率的な対応を実現します。
薬剤師会や医師会、歯科医師会、自治体向けの災害時情報共有システムです。人やモノの被災情報を一元管理し、様々な情報共有が可能。災害時の医院や薬局などの開閉情報を市民へ公開することもできます。
大規模地震が発生した場合は、医師や薬剤師などが救護所に参集し、地域住民に対して非常時の医療提供を行います。県の医師会ではそれらの活動をサポートするために、災害情報システムを導入。
医師会や薬剤師会などの連携がスムーズに行えます。救護所の薬品情報や、対策本部の立ち上げ状況、医療機関・薬局の開閉情報、医療機関のライフライン状況など、様々な情報共有が可能です。災害に備えて、事前にどれだけの医師や薬剤師が参集できる可能性があるのか、把握しておくこともできます。
※2021年12月20日時点でGoogle検索にて「災害情報共有システム」「災害情報システム」と検索し、システム公式サイトが表示された22商品の中から、「SNSによる災害情報収集」に対応したものを選出。
それぞれのシステムの特徴を基に、目的別の推奨システムを紹介。以下の点で評価をした。
• Spectee Pro:3システムで唯一、情報をAIと専門スタッフの双方が確認の上で発信している正確性の高さ
• RESCUE NOW:3システムで唯一、危機管理サービスを同時に提供している防災サービスの充実度
• FASTALERT:3システムで唯一、最短での情報発信時間を掲載しているスピードの早さ