DMaCS(ドーン)の災害情報共有サービスは、災害発生時の情報収集・共有などをサポートします。安否確認や被害状況、避難所の状況といった様々な情報を迅速に収集。マニュアルなしでシンプルに操作できるので、被害報告もスピーディに行えます。
パソコンやスマートフォンから入力された情報には位置情報がついており、地図と合わせた一目でわかる情報として表示。本社などに設置された災害対策本部の初動の判断や対応を支援します。離れた場所にいる大勢の従業員に対して、チャット形式でリアルタイムの対応と指示が可能です。
これまで災害時に、ホワイトボードに人の手で記入し、整理していた作業をシステムがすべて行います。災害対応や避難情報、応援要請など様々な情報を自動で時系列にし、素早い情報共有が可能です。
共有したい事柄だけをタイムライン上に投稿できます。危険エリアやスポットなどを、あらかじめ登録しておけば、災害発生時に地図上に重ねて表示し、一目で確認することも可能です。必要な情報だけを選択して、従業員だけでなく、周辺住民などにも情報配信できます。
災害が発生した際の避難所や物資供給の拠点を登録し、各場所の管理や要求事項を簡単に管理できます。避難所からの物資要求の連絡や、物資の配分状況、連絡内容などを通知することができます。支援物資の種類や数量といった在庫管理も楽に行え、システムを通して救援物資の様々な状況が把握でき、無駄のない配分や迅速な配送が可能です。
災害に関する処理のすべてがシステムにデータとして蓄積されるので、被害状況の分析や災害後の報告書作成に活用できます。各種一覧や帳票出力機能が充実しており、消防庁4号様式(その2)は転記可能な状態のデータを出力できるので、作成時間の短縮が可能です。
国や地方公共団体の役所で多く採用されているという実績から、対策本部となって大勢の人や避難所などを取りまとめる際のサポート的役割をするシステムです。全国に拠点があり、大勢の従業員を抱える電力会社や総合電機メーカーなどにも適しています。様々な場所に点在する工場や事業所を持つ製造や建設の企業にも向いているでしょう。
企業向けの災害情報システムは、大きく「情報収集」「社内共有」「安否確認」の3種類に分かれます。
中でも注目したいのが、企業の災害対策の初動に差をつける「情報収集」系のシステム。
導入によって報道より先に、「現場で今、なにが起こってるのか」を把握できるため、防災はもちろん、事業継続(BCP)対策の観点から注目を集めています。
公式HPにてDMaCS(ドーン)の導入事例は見つかりませんでした。
株式会社ドーンは、国産GISの草わけとして、地理情報システム(GIS)に特化した研究・開発を行い成長してきた会社です。電子地図の上に、様々な情報を重ねて編集や検索、分析、管理などが行えるシステムを開発。
これまでに培った技術を活かし、防災シュミレーションシステムや消防署の指令台システムなど、次々に提供しています。大学と共同研究した救急システムの開発や位置情報サービスを始めとする空間情報事業などにより、さらに社会への貢献に努めています。
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区磯上通 2-2-21 三宮グランドビル5F |
---|---|
創業年 | 1991年 |
電話番号 | 078-222-9700 |
URL | https://www.dawn-corp.co.jp |
業務内容 | GISエンジンの研究開発・販売、GISアプリケーションの受託開発、GISコンサルティング、クラウド地図アプリケーションサービス、ホームページアクセスログ解析サービス、クラウドメール配信サービス、クラウド緊急通報サービス |